窓ガラスの結露が酷い・防ぎたい
【結露防止対策(防露)のお悩み】

結露対策(防露)のお悩み
防露 防 露

窓が結露でびしょびしょ

結露でカーテンが濡れる

結露対策(防露)のお悩み

こんなお悩みありませんか?

窓が結露でびしょびしょ、部屋の空気もじめじめ…。せっかくのお部屋が、結露のせいで台無しになってしまいます。
窓拭き作業も一苦労。でもそのまま結露を放置しておくと、様々な問題を引き起こす可能性があります。
例えば、窓際の床や壁紙が結露した水で湿って、ふやけて浮いてきたり、カーテンやじゅうたんが濡れて、カビやダニが発生、何だか体の調子も良くない…
そんな経験ありませんか?

窓ガラスの結露はなぜ起こるのでしょう?

冬の窓ガラスを触ると冷たいですよね?それとは反対に、窓ガラス付近の空気は暖かくなっています。
この冷と暖に原因があるのです。私たちの普段吸っている空気には、実は水蒸気が含まれています。
空気は暖かければ暖かいほど水蒸気をたくさん含むことができ、逆に冷たければ水蒸気を含むことのできる量は少なくなります。
では、暖かい空気が冷やされたら、空気中の水蒸気はどうなるのでしょう?
暖かい空気が含むことのできる水蒸気の量をコップ一杯分、冷たい空気が含むことができる水蒸気の量をおちょこ1杯分としましょう。暖かい空気が冷たい空気になるということは、含むことのできる水蒸気の量が少なくなるので、あまった水蒸気は空気中に入りきれなくなります。入りきれなくなった水蒸気は押し出されて水滴となります。コップ1杯の水をおちょこに移すと水はあふれるのと同じですね。この水滴が「結露」と呼ばれているものなのです。
冬の窓を例に考えますと、窓ガラスは外気によってとても冷やされています。逆に室内は暖房などで暖められています。室内の暖かい空気が冷えた窓ガラスにぶつかると冷やされ、空気中の水蒸気が水滴となっていや~な結露として窓ガラスに付着するのです。
こういった理由で、冬の窓は結露しやすくなるのです。

結露対策(防露)のお悩み
結露対策(防露)のお悩み

結露対策のポイント

窓ガラスの結露は窓際の空気が露点よりも冷たいガラスに触れることで起こる現象です。断熱ガラスに入れ替えることで、一枚ガラスに比べて室内の暖かさを逃がしにくくし、同時に冷たい外気もシャットアウトするので、ガラス面が冷えにくく結露の軽減に有効となります。
そんな結露対策に有効なガラスが、真空ガラス「スペーシア®」。
「スペーシア®」はその独自の真空構造で高い断熱性能を発揮、外気の影響を受けにくいため結露の低減が可能となります。
「スペーシア®」で不快な結露ともお別れして、快適に過ごしたいものですね。

結露と窓ガラス

こちらのスペーシアがおすすめです

新築でご検討ならこちらもおすすめです

防露に関するお客様の声

ガラスに結露がなくなりサッシまわりを拭き取るだけで良くなり、遮音効果も良くなったように思いますので、以前展示会で見た内窓も検討しましたが、スペースや工事の大変さを考えると「スペーシア」に決めて大変良かった様に思っています。

(大阪府 男性 60代)

中古マンションを購入しましたが、住んでみると結露がひどいことに悩まされ、知人の紹介でスペーシアに家中のガラス全部かえました。家に付加価値もつき、結露も全く出ず、満足しています。お友達にもすすめています。

(奈良県 女性 30代)