内窓リフォームのポイント-窓ガラスの選び方や注意点

2024.02.062021.01.08窓ガラスの知識
Pocket

内窓

窓のリフォーム方法として名高い「内窓」。内窓ってどんなものなんでしょう?内窓にはどんな効果があるのでしょう?断熱性は?防音性は?また、使用するガラスは選ぶことが出来るのでしょうか?

今回はそんな内窓に関する疑問について考察していきます。

内窓とは

「内窓」はよく耳にする窓のリフォーム方法ですが、他に、「二重サッシ」「インナーサッシ」「二重窓」などとも呼ばれています(以下「内窓(二重窓)」で統一いたします)。

リフォームの手法としては、「今ある窓の内側に、もうひとつ窓を新しく取り付ける」になります。

二重窓

内窓(二重窓)を取り付けるメリットについては、以下の4つが考えられます。

断熱性能の向上

今ある窓と、新しくとりつけた内窓(二重窓)の間に空気の層を設けることで、断熱性能を発揮し、断熱性能を向上させることが可能です。

結露対策

断熱性能を向上させると、外気を室内に伝わりにくくし、結果、結露をある程度軽減することが期待できます。

結露の発生する仕組みについてはこちら

防音効果

内窓(二重窓)は新しく設置する際に、今ある窓枠のサイズぴったりに設置することが可能です。そのため、室内の気密性を上げることができ、この気密性の向上が防音効果につながることになります。

防犯効果

内窓(二重窓)を新しく設置することで、窓は二重となり、窓から侵入を試みる場合、2回ガラスを破壊する、開錠する必要が発生します。しかし、単に内窓(二重窓)を設置しただけでは防犯効果は十分とは言えず、内窓(二重窓)に採用するガラスの検討がキーとなります。

内窓の詳細についてはこちら

内窓に使用する窓ガラスの種類・選び方

内窓(二重窓)のガラスは、すべて同じものなのでしょうか?

それとも選択することが可能なのでしょうか?

ここは内窓(二重窓)を設置する際に大きなポイントになるところですが、実はニーズに応じて「選択することができる!」のです!

それでは、選択できるガラスとその構造、メリット・デメリットを見ていきましょう。

■一枚ガラス(単板ガラス)

一枚ガラスはいわゆる普通のガラスで、内窓(二重窓)でポピュラーに採用されているものですが、特にガラス自体には機能を持たないため、断熱・防犯・結露を目的としたリフォームとしての効果限定的なものとなります。

一枚ガラス

■複層ガラス(ペアガラス)

複層ガラス(ペアガラス)は、ガラスとガラスの間が「空気層」で構成されています。この空気層が断熱効果を発揮し、内窓(二重窓)を設置する際に今までの窓との間に出来る空気層と併せてダブルの空気層が出来ることになります。ただ、複層ガラス(ペアガラス)は防音性能が低いため、内窓(二重窓)を防音目的で設置する場合、最適な選択とは言えない場合があります。

複層ガラス

■合わせガラス

合わせガラスは、ガラスとガラスの間に「中間膜」と呼ばれる機能を持った素材を挟んで構成されています。「中間膜」は防犯目的・防音目的と用途によって様々な種類を選択することが可能です。したがって、防犯・防音効果を求める場合に適していますが、一方で断熱・結露効果は複層ガラスを選択した場合ほど期待できません。

合わせガラス

■真空ガラス

真空ガラスは、ガラスとガラスの間が「真空層」で構成されています。この「真空層」は熱も音も通しにくくするため、断熱・結露抑制などの効果を目的に設置する場合に向いています。また、内窓(二重窓)を防音目的で設置する場合には、「真空層」がさらなる防音効果を発揮するため、断熱・結露防止・防音を求める場合に最も有効なガラスとなります。ただし、防犯を目的とした場合、最良な選択とは言えません。 

真空ガラス

内窓リフォームの金額の考え方

では、内窓(二重窓)リフォームの費用はどのように算出されるのでしょうか。

内窓(二重窓)リフォームは、目的によって採用するガラスの検討を行った方が良いという点が挙げられます。

そのため、内窓(二重窓)にかかる費用として、大きくは「内窓(二重窓)の枠」+「ガラス」の項目が挙げられます。

「内窓(二重窓)の枠」自体、サッシメーカーと呼ばれるメーカーで製造されていますが、その取付・設置は、町中の「ガラス店」で取り扱いがされています。また「ガラス店」では様々なガラスの取り扱いもあり、ニーズに応じた最適なガラスを提案してもらうことができます。

お近くのガラス店の検索はこちら 

また、費用については採用する「内窓(二重窓)」の仕様や、選択する「ガラス」によって金額は増減するため、まずは、予算と目的に見合った最適な組み合わせを専門業者にご相談されると良いでしょう。

内窓を取り付ける際の注意点

内窓(二重窓)を検討する際に気を付ける点としては、以下のようなことが考えられます。

■内窓(二重窓)が設置できない箇所で検討を進めていないか

冒頭、お話させて頂いた様に、内窓(二重窓)は「今ある窓の内側に、もうひとつ窓を新しく取り付けたもの」になります。今ある窓の内側に、内窓(二重窓)を設置するスペースがあるかどうか、内窓(二重窓)を設置することで、開閉などの動作に影響はないか等、予め検討・業者へ相談する必要があります。

内窓(二重窓)設置の際、気をつける箇所の具体例として以下が挙げられます。

窓枠幅のない窓

窓枠幅のないまど

・内窓レールで段差が発生する

・段差にゴミがたまりやすい

カーテンボックス付き窓

カーテンボックス窓

・カーテンレールのあると内窓は取りつかないことが多い

開き窓・上げ下げタイプ

  上げ下げタイプ

・開け閉めに支障があるため、取りつかないことが多い

・開閉が複雑になり、面倒になることが多い

■マンションの場合、内窓(二重窓)の扱いが共用部分になっていないか

マンションの場合、内窓(二重窓)は、所有者個人が所有する「専有部分」として多くは取り扱われていますが、所有者判断でリフォームできない「共用部分」になっていないか予め管理組合などへ確認しておいた方が良いでしょう。

マンションの共用部分・専有部分とは?詳細はこちら

■窓リフォームに適用される補助金が準備されていないか

近年、国・地方自治体等で省エネリフォームに関する補助金として、窓リフォームが脚光を浴びています。お住まいの地域で使える補助金がないか、事前に確認する方法もあります。

窓リフォームに関する補助金についての詳細はこちら

リフォームをした後に、「やっぱりこうしておけば良かった」等、窓リフォームで失敗しないためにも、信頼できそうな専門業者(ガラス店・サッシ取扱店等)に直接ご相談されることをお勧めします。下記のサイトでは、住所からお近くの業者を検索することが可能です。

お近くのガラス店の検索はこちら 

内窓リフォームをするなら真空ガラス「スペーシア」

内窓(二重窓)に関する疑問についてここまでご紹介してきましたが、内窓(二重窓)を検討される方の多くは断熱性能の向上、防音効果の向上を目的とされていることが多いのではないでしょうか。

ここで内窓(二重窓)にお勧めしたいのは、この2つの目的を同時にかなえる「真空ガラス スペーシア」です。

真空ガラス「スペーシア」は魔法瓶の原理を窓ガラスに応用した製品で、ガラスとガラスの間に真空層をつくることで、一枚ガラスの約4倍、一般的な複層ガラスの約2倍の断熱性能を実現しています。

断熱効果

真空ガラス「スペーシア」をお使いいただくことで、快適な室温を逃がし難くし、お部屋の寒さ改善や冷暖房費の削減にも効果的で、通常の一枚ガラスに比べて約40%のエネルギーを削減することができます。

高断熱のしくみ

また、内窓(二重窓)に採用した場合の防音効果は40デシベルカットレベルとなります。

遮音対策商品

遮音性能(JIS等級)

内窓+一枚ガラス

T-2(30等級)

内窓+複層ガラス

T-3(35等級)

内窓+スペーシア

T-3~T-4(35~40等級)

※一枚ガラス:5ミリ 複層ガラス:3ミリ+空気層6ミリ+6ミリ スペーシア:6.2ミリ

■「真空ガラス スペーシア」商品紹介動画

■「真空ガラス スペーシア」施工紹介動画

まとめ

内窓(二重窓)は広く知られた窓リフォームのひとつの方法ですが、選ぶガラスによって得られる効果が違うこともあり、その選択がそのポイントになります。窓リフォームの目的が何であるかをしっかりとリフォーム業者に伝え、後悔のない窓リフォームを成功させましょう。

お部屋のあらゆるお悩みを解決する真空ガラス

真空ガラススペーシアの資料請求はこちら

The following two tabs change content below.
窓リフォーム研究所

窓リフォーム研究所

日常生活のお悩みを解決するための窓リフォームにまつわるお役立ち情報を配信中!